はじめましてぽとしぃです。
最近はやっている退職代行ではよく最短、即日退職を謳っていますよね。
たしかに、今日にでも今勤めている会社を辞めたいけど、有給がほとんどないor全くないけど即日退職って可能なのと疑問に思いますよね。
結論としては有給が無くても即日退職できます。
この記事では、その理由とリスクなどについて解説します。
通常退職するときに必要な期間について
雇用形態によって違ってきますが、通常は会社を辞めるときにどれくらいの期間がかかるのかご存知でしょうか。
まずは正社員(無期雇用)の場合は、辞める2週間前に会社側に申し入れをする必要があります。(民法627条)
つまり、辞めますと会社に伝えてから2週間は在職しないといけません。
次に派遣や契約(有期雇用)社員の場合ですが、やむを得ない理由や雇用から1年経過以後はいつでもやめることが出来ます。(民法628条)
つまり、やむを得ない理由は適当にこじつけられるので実質は即日にでも辞められます。
正社員でも有給が14日以上無くても即日退職できるのか?
先ほどの解説から正社員は会社を辞める2週間前に会社に申し出をする必要があります。
そうすると、その空白の2週間を出社しないで過ごすために最も有効な手段が有給の消化になります。
しかし、退職代行では即日退職が可能とされています。
そのカラクリは、空白の2週間を欠勤することです。
もちろん欠勤なので、給料は発生しませんが絶対に行きたくない会社に行かずに済むのなら欠勤でも別にこちらの腹は傷みません。
ただ、これでは会社には行かなくて済みますが、即日退社にはなりません。
即日退社になることが多い理由は、空白の2週間を欠勤した場合、会社側がその2週間分も一応在籍していることになるので、年金や社会保険料を負担しなくてはいけなくなるため、デメリットが多く大抵の場合は即日退職に応じてくれます。
即日退社するときのリスクについて
即日退社するときのリスクは2つ考えられます。
1つは有給が無いor足りない人は、会社側が即日退社に応じなかった場合は先ほどの説明通り空白の2週間を欠勤で乗り切ります。
そうしたときにこれまでに何度か欠勤をしていた場合、会社側に損害を与えたとして退職ではなく解雇されてしまう可能性が出てきます。
その場合、退職金の支給がなくなってしまう可能性がありますので、これまでに欠勤したことがある人は要注意です。
2つ目は、あなたが大きなプロジェクトなどに関わっていた場合、急に退職することで影響が出て会社が多額の被害を受けた場合は損害賠償請求をされる可能性があります。
しかし、これはよほど多いなプロジェクトに主要メンバーとして参加していなければ考える必要はありませんので、大抵の場合は心配いりません。
おすすめの退職代行サービスはどこ?
退職代行サービスには有名なところでは「退職代行ガーディアン」や「退職代行SARABA」などがあります。
しかし、一番おすすめしたいのはJRAA(日本退職代行協会)から特急認定を取得している「男の退職代行」or「わたしNEXT」です。
法的に認められた労働組合が退職代行サービスを行うため違法性の心配が全くありません。
また、退職できなかった場合は100%の返金保証がありますし、これまでの実績では100%退職できていますのでかなり心強いです。
料金も明快でアルバイト:19,800円、社員26,800円と業界でも安値になっています。
さらに一番有難いのが24時間相談可能で最短数分、最長でも3時間以内に返答してくれる点です。
とにかく一刻を争うときに利用しますから対応は早いほどうれしいですね。
最後に転職のサポートまでしてくれるのは退職代行業界でも他にありません。
まずは、無料相談だけ行ってみるのもイイかもしれません。
最後に
私事ですが、筆者も昔に会社を少し強引に辞めたことがあります。
理由は家族の病気に付き添うために急遽当日に休みをもらう連絡を上司にしたところ、「お前は病気じゃないから資料は作っておけ」と言われたことです。
それまでも無茶な注文が多い上司でしたが、その一言で退社を決意して、上司には報告だけしてあとは人事の方とのみやり取りをしました。
その当時は、退職代行が無かったためにかなり面倒なやり取りをかなりの回数行いました。
直接会いたいとも何度も言われました。
すべて断って電話と書面とメールのみで済ませましたが、かなりの労力を費やしました。
この大変な思いをこの金額で済ませられるのなら確実にその価値はあると断言できます。
私もぜひ利用したかったです。最後に、今の会社を辞めても次はいくらでもあります。
今は技術など手に職がない状態でも、とにかく肉体的・精神的にしんどい場合はやめて自己防衛することが一番重要です。
カラダやココロがおかしくなると完全には治らないことがほとんどです。
仕事は後からでも必死になれば見つかります。
私もあの時に辞めて正解だと思っています。
あなたの新しい人生は現状を打破することつまり、やめることから始まります。
コメント