アプリで音楽を聴くならAmazonプライムミュージック メリット解説や他のアプリと比較しました

はじめましてぽとしぃです。皆さんは音楽を聴くときは何を利用して聴いていますか。一昔前までは、音楽プレーヤーなどを購入して聴かれている人が多かったと思います。しかし、最近では、スマホの性能が良くなり、音楽プレーヤーをわざわざ別に持ち歩く必要がなくなりました。スマホで音楽を聴く場合は、直接スマホの音楽ファイルに保存するか、何らかのアプリを利用する人がほとんどです。音楽アプリは様々なものがあり、どれが自分にあっているかなかなかわかりにくいですよね。そこでこの記事では、音楽アプリの中でもAmazonプライムミュージックについて解説します。どの音楽アプリを使うか悩んでいる人や、すでにプライム会員の人向けに簡単に特徴などを説明しますので参考にして頂ければ幸いです。

Amazonプライムミュージックとはどんなサービスか

Amazonプライムミュージックは、Amazonプライム会員の人が無料で利用できる音楽アプリです。
残念ながらAmazonプライム会員でない人は無料で利用することは出来ません。
しかし、プライム会員の人は無料で利用が出来ますし、他の音楽アプリと比較してもメリットになる部分が多くありますのでぜひ利用をおすすめします。
詳細はメリットのところでご説明しますが、Amazonプライムミュージックには広告が一切無いことやダウンロードできることは他の無料音楽アプリには無い魅力になっています。

使い方

・まず、スマホなどにアプリをダウンロードします。

アプリの名前は「Amazon Music」

・あとは好きな曲を聴くだけです。

最下部の左「ホーム」の右に「見つける」と書かれたボタンがあるので、ここからアーティスト名で検索すれば表示されます。
また、特に何もマークが無ければ問題なく聴けますが、「Music Unlimited」と書かれたマークが表示されている曲はUnlimitedプランの人でないと聴くことが出来ません。

何を聴こうか迷ったら

何を聴こうか悩んだら、ホームに行くといろいろなテーマでプレイリストが作られているのでそこからお気に入りのプレイリストを見つけてもいいですね。
例えば、「ポップス・ヒッツ」や、「元気が出るJ-POP」、「クリスマス・ポップス」など季節に合わせたものもあります。

自分だけのお気に入りのプレイリストを作ろう

お気に入りの曲が見つかったら、曲が表示されている画面の右上の三点を押すと上から三番目に「プレイリストに追加」のボタンがあります。
こちらを押して、既存のプレイリストに追加するか新しいプレイリストをここから作成することも出来ます。
とりあえず、チェックしておきたい場合には、一番上の「マイミュージックに追加する」を押しておけば、あとから画面最下部の「ライブラリ」でプレイリストを作成することも出来ます。

料金

Amazonプライムミュージックの料金は、Amazonプライム会員の会費に含まれています。
そのため、すでにAmazonプライム会員の人は料金は実質無料になります。
ですので、使わないともったいない優秀なサービスです。
また、Amazonプライムミュージックのみの利用での料金設定は存在しないため、その場合別のプランであるUNLIMITED980円/月かSTUDENT480円/月などのプランで利用することが出来ます。
また、UNLIMITEDプランはAmazonプライム会員の場合、780円/月になります。
Amazonプライム会員の料金は月々払いだと500円/月ですが、会費を1年分まとめて払うと4,900円になってお得になります。
また、学生の人は会費が半額になるためビックリするぐらいお得にPrime会員になって特典を利用することが出来ます。
Amazonプライム会員について、もう少し詳しく知りたい人は別の記事にまとめていますので併せて読んでくださいね。
また、UNLIMITED、STUDENTプランとの比較を簡単にしましたので、参考にしてください。

Amazon Prime会員で使えるサービスとメリットを利用者が簡単に解説します

PRIME

月額料金:500円

対象楽曲数:200万曲

オフライン再生:可能 広告:なし

UNLIMITED

月額料金:980円(プライム会員は780円)

対象楽曲数:7000万曲

オフライン再生:可能 広告:なし

STUDENT

月額料金:480円

対象楽曲数:7000万曲

オフライン再生:可能 広告:なし

Amazonプライムミュージックのメリット

楽曲のフル再生が何度でも無制限で聴くことが出来る

無料の音楽アプリでもいくつかしか対応していないフル再生機能が、回数制限なしで利用することが出来ます。
正直なところ、楽曲をフル再生できないアプリは音楽がちゃんと最後まで聴けないアプリなので私は論外としています。
また、人気の無料音楽アプリである「Line Music」もフル再生出来るのですが、一曲につき月一回までになっているのでお気に入りの曲を月に一回しかフル再生できないのはかなり致命的だと思います。
しかし、この条件をクリアしているのはAmazonプライムミュージック以外の無料音楽アプリでは「Spotify」だけなんです。

広告が一切表示されない

無料音楽アプリでおそらく一番人気の「Spotify」は、その最も残念な点に多くの人が「広告が邪魔である」と言っています。
何曲かに一回広告が流れるのですが、これが結構長いんです。
しかも、テレビのCMでもあるあるの広告の時だけめちゃくちゃ音が大きい現象も相まって、イラっとします。
広告が一切表示されないのもかなりのメリットと言えます。

ダウンロードやオフライン再生ができる

例えば飛行機や通信状況が悪い場所などで音楽を聴きたいときにオフライン再生やダウンロードができると、ネットワークの通信を気にすることなく音楽を楽しめます。
私は完全に両方のパターンでよく利用しています。
海外旅行が好きなことと海外に一時期住んでいたので飛行機での移動が多く、お気に入りの音楽を事前にダウンロードしておき快適な空の旅を楽しんでいました。
また、格安SIMを利用しており、住んでいる場所が田舎なのもあり、よくインターネット回線が途切れてしまいます。
しかし、ダウンロードしておけばそんなときも音楽だけは途切れることなく聞くことが出来ます。
さらに、このオフライン再生やダウンロードの機能は他の無料音楽配信アプリでは利用できない場合がほとんどです。

Amazonプライム無料体験はコチラ

Amazonプライムミュージックのデメリット

楽曲数が少ない

Amazonプライムミュージックのデメリットはこの点だけなのですが、なかなかのデメリットと感じる人もいます。
私は普段R&Bなどを聴いており、日本では一切認知度が低い歌手ばかりなのであまり楽曲数が少ないことを気にしたことはありません。
しかし、数だけで,比較すると人気の無料音楽アプリの「Spotify」「Line Music」も同じ7,000万曲に対して、Amazonプライムミュージックは200万曲なので少ないです。
ただ、少し検索したところ邦楽も洋楽もメジャーな曲であれば、Amazonプライムミュージックでもかなりの部分が聞けるようです。
ですので、音楽が大好きですごく詳しい人にとっては物足りないと感じるかもしれませんが、普通にはやりの曲を聴く程度なら全然問題ありません。

他の無料音楽アプリとの比較(Spotify、Line Music)

Amaozon公式サイトより

Amazon PRIME Music

月額料金:500円

対象楽曲数:200万曲

オフライン再生:可能

フル再生:何度でも可能

広告:なし

バッググラウンド再生:可能

Spotify

月額料金:無料

対象楽曲数:7000万曲

オフライン再生: 不可

フル再生:何度でも可能

広告:あり

バッググラウンド再生:可能

Line Music

月額料金:980円(プライム会員は780円)

対象楽曲数:7000万曲

オフライン再生:不可

フル再生:1曲につき月一回まで

広告:なし

バッググラウンド再生:可能

まとめ

AmaozonプライムミュージックはAmazonプライム会員の人は完全無料で使用できますが、そうでない人は会費を払わないと利用できません。
正直なところ、Amazonプライムミュージックを利用するためだけにプライム会員になることはあまりお勧めできません。
しかし、普段からAmazonで買い物をしている人や、Amazonプライムビデオも利用したい人など複数のサービスを利用したい人にはかなりコスパがいいのでおすすめできます。
今回比較した無料音楽アプリの「Spotify」や「Line Music」も完全無料で使用するとなると、かなりのデメリットがあることがわかります。
ですので、どういった使い方がしたいかによりますが、Amazonプライムミュージックの利用を考える価値はあると思います。

コメント